hasuraに入門してみた

こんにちは。ナナオです。 今回はPostgresサーバーから、そのままGraphQLとして運用することが可能なHasuraをイジってみたいと思います。 準備 とりあえずディレクトリを作っておきます。 mkdir hasura_playground ちゃっと検証したいので、とりあえずスキーマは以前触ったsqldefを使います。 【以前の記事はこちら】 マイグレーションの基盤とするSQLファイルを作成します。 touch schema.sql テーブルはUserとそれに紐づくPostテーブルを作る感じにしましょう。 CREATE EXTENSION "uuid-ossp"; CREATE TABLE public.user ( id uuid NOT NULL DEFAULT uuid_generate_v4(), name varchar(255), age integer ); CREATE TABLE public.post ( id uuid NOT NULL DEFAULT uuid_generate_v4(), title varchar(255), content text, user_id uuid ); dockerでPostgresを起動するためのdocker-compose.yamlファイルも実装しておきます。 version: '3' services: db: image: postgres:15 container_name: postgres ports: - 5432:5432 environment: - POSTGRES_PASSWORD=example これを起動します。 docker compose up -d あとは以下のコマンドで先程のテーブル定義を適用すればよいです。 psqldef --password=example -h localhost -p 5432 -U postgres postgres < schema.sql あとは適当にデータを追加しておきましょう。 ...

11月 3, 2024 · にあえん