EC2インスタンス削除時にEBSボリュームを削除させないようにする

SAA勉強中の備忘録。 EC2インスタンスの削除時にEBSボリュームの削除を行わないようにする EC2の「DeleteOnTermination」というオプションをオフにすればよいです。(デフォルトではオン) Amazon EC2 インスタンスの終了時に EBS ルートボリュームを保持する | AWS re:Post EC2の作成画面では、ボリューム設定の「終了時に削除」という項目がそれに当たります。 ボリュームの設定 感想 むしろデフォルトでオフにしてほしいが、重要なEC2インスタンスを作成する場合などは注意して設定しましょう。

7月 27, 2023 · にあえん

【EC2】オンデマンドキャパシティ予約について

SAA勉強の備忘録。 オンデマンドキャパシティ予約とは EC2インスタンスを起動するのに必要な領域を予約する機能です。 キャパシティーの予約 の作成 - Amazon Elastic Compute Cloud これをしないと、「InsufficientInstanceCapacity」というエラーでインスタンスが起動できないことがあるため、注意が必要です。 EC2 インスタンスの開始時または起動時の InsufficientInstanceCapacity エラーを解決する | AWS re:Post また、セットで語られるのが多い機能として「リザーブドインスタンス」と「Saving Plans」があります。 ただしこの2つとオンデマンドキャパシティ予約を同様のものとしてはいけません。 「リザーブドインスタンス」「Saving Plans」は、1年もしくは3年という単位でコンピュータリソースを購入する際の割引プランというふうに思ってください。 また、かつてEC2には、スケジュールドリザーブドインスタンスというものがありました。 これは、予め指定した時間に起動できるEC2インスタンスを1年間継続的に使用するための機能です。 1年間インスタンスが使用可能になる分、オンデマンドより柔軟性はなくなりますが、その代わり割引しますよ、というものです。 Amazon EC2 の請求および購入オプション - Amazon Elastic Compute Cloud ただし、現在は使用できなくなっています。 リザーブドインスタンスとは オンデマンドインスタンスと比較して、割引を適用できる機能です。 Amazon EC2 のリザーブドインスタンスの概要 - Amazon Elastic Compute Cloud リザーブドインスタンスの適用範囲として、以下の2種類があります。 リージョンリザーブドインスタンス リージョン内で1年または3年単位のコミットメントが必要で、長いほど割引率が高い キャパシティ予約なし 指定リージョンのすべてのAZで割引が適用される ゾーンリザーブドインスタンス AZ内で1年または3年単位のコミットメントが必要で、長いほど割引率が高い キャパシティ予約あり また、リザーブドインスタンスには「スタンダード」クラスと「コンバーティブル」クラスが存在します。 これらは提供クラスと呼ばれ、コンバーティブルの場合は購入後でも「インスタンスファミリー、インスタンスタイプ、OS、テナンシー」の要素を変更可能になります。 リージョンリザーブドインスタンスの購入画面 ゾーンリザーブドインスタンスの購入画面 購入画面を見るとわかりますが、やはりコンバーティブルのほうが高いです。 Saving Plansとは こちらも同じく、コンピュータリソースの予約をすることで割引してくれる機能です。 クラウドコストの削減 – Savings Plans – Amazon Web Services ただし、こちらの場合はEC2以外の、LambdaやFargateなどのリソースも含めて割引の恩恵が受けられます。 ...

7月 23, 2023 · にあえん

NATゲートウェイの置き方とプライベートサブネットへの適用方法について

NATゲートウェイってどこに設置するんだっけ…?となったので。 NAT ゲートウェイを設定してみる - EC2 NATゲートウェイとは プライベートサブネットに配置されたリソースがインターネットに安全にアクセスするための方法です。 NATゲートウェイを設置することで、リソースは直接インターネットに晒されることなく安全に更新データなどのリクエストが可能になります。 使い方 まずNATゲートウェイはパブリックサブネットに設置します。 次に、プライベートサブネットのルートテーブルに、設置されたNATゲートウェイへのルートを追加します。 これでプライベートサブネットはNATゲートウェイを通じてインターネットにリクエストすることができるようになります。 NATゲートウェイだけでインターネットアクセスができる? 踏み台となるサーバーがなければできません。 インターネットにアクセスするまでのフローはこんな感じです。

7月 8, 2023 · にあえん